季節の変わり目はいつもウェアで悩むので、この冬の装備を振り返る。
だいたい峠を登って下るので、登りは体がかなりあたたまり汗をかき、下りは冷えるので、全体的には速乾性を重視。グローブは操作性重視なので薄手で2枚重ね。
0度~10度:このあたりは完全防備。
インナー:ラファプロチームサーマルベースレイヤー。これがあればなんとかなる。
首元伸ばせばマスクや耳当て替わりにもなるのがありがたい。
ジャージ:真冬用長袖ジャージ。ウインドブレーカーはなくても大丈夫かな。
パールイズミのセパレートビブタイツが便利。
グローブ:モンベルのL.Wインナー+ロックブロス(防風用)ちょっと寒いけど
シューズ:ノースウェーブのウインターシューズ。これでも下りは少し寒い
10度~15度:普通の冬用装備
インナー:ラファプロチームサーマルベースレイヤーで安心。
ジャージ:真冬用長袖ジャージ1枚で十分。冬用ビブタイツだとお腹冷えない。
グローブ:モンベルのL.Wインナー+ロックブロス(防風用)で快適
シューズ:ノースウェーブのウインターシューズ。暖かい。
15度~20度:これくらいが悩ましい
インナー:長袖(ゴールドウィンの冬用とか)
ジャージ:夏用ジャージ+ウインドブレーカーくらいかな。ビブタイツじゃなくてもOK
グローブ:ファインテックスインナーグローブ+薄手の指付きグローブ
シューズ:夏用シューズ+トゥカバー(下り用)