2024/08/30

MyWhooshを試してみた

 Zwiftも値上げで高くなっているし、ほぼ1人でトレーニングしかしていないので、別のアプリを探してみようとおもい、UCI公認パートナー、かつ無料のMyWhooshを試してみました。

映像は結構きれい

日本語対応はしていないですが、特に迷うことなく設定できました。ただ自宅のPCではスペック不足でアプリが動かなかったので、iPad Airを使いました。

使ってみての感想は、Zwift使っているなら特に違和感なく使える感じですね。風景などの映像がきれいなのはとても良いです。まだコースが多くない(ベルギー、アルーラ、カリフォルニアあたり)けれど、まったく問題なし。

1点残念なのは、自動でGarminConnectに連携できないところ(gpxファイルをダウンロードしてアップロードすれば連携はできるが、微妙に連携項目の抜けや誤りを修正しないといけない)って感じですね。今後のアップデートに期待。(Stravaには連携できます)

ログの連携が面倒なので、Roovyとか使いながらアップデートを待つ感じかなあ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

アジリストファストつけてみた

背景 ヒルクライム用ホイールにつけていたタイヤ(アジリストTLR)が何か踏んでしまったようでスローパンク状態になってしまったのでタイヤを交換することに。 今回はパナレーサーのハイエンドで、速くてグリップも良いというレビューをそこそこみるアジリストファストにしました。 走行後。まだ...