2022/01/15

ZwiftやRouvyからのGarmin接続が上手くいかない(解決済み)

ZwiftやRouvyのライド記録をGarminConnectに連携する際に苦戦したのでメモ。

実行環境:PC(Windows10/Chrome)、スマホ(iOS/Safari)

発生した現象

通常は、連携を選ぶとプライバシーポリシーなど確認後、Garminのユーザーとパスワードを入力して接続できるのだけど、Garminロゴとプライバシーポリシーへのリンクはできるが、ユーザーとパスワード入力する画面がでてこず、ずっと読み込み中のような状態になる。

こんな感じの画面から進まない

PCでもだめ、スマホでも現象は同じ。

ダメなパターン、待ち時間のように見えて、やり直したり、PCやスマホ、ブラウザを再起動したり繰り返したらできそうな気がするのが罠ですね。(さらにウイルス対策ソフトとか、広告ブロックアプリが原因かな、とか結構時間を要した)

解決策

で、いろいろためして解決したんですが、その方法は、
スマホ(iOS)で、safariでなくChromeで実行
これで、ユーザー、パスワード入力画面が出てくるのでそちらで接続できた。一度接続すればその後の連携などは問題なし。もしかしたらPCでもEdgeとか他のブラウザならできるかもしれないですね。


スマホのChromeからだとユーザー、パスワード入力画面がでた


ちなみにRouvyは接続後に過去ログを送信できたけど、Zwiftは連携前のログは送信できないのかな。まだZwiftの使い方よくわかってない。

追記:Windows10側でできなかった原因が判明。広告ブロックのプラグイン(uBlock)をChromeに入れていたことが原因だった・・・(入れたのすっかり忘れてた)

ここに信頼するサイトとして、Garminなど登録したことで問題解決。スマホ側の原因は微妙(別の広告ブロックアプリいれているけど、そちらは信頼済みサイト登録などしていたし)だけど、いったん良しとしよう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

アジリストファストつけてみた

背景 ヒルクライム用ホイールにつけていたタイヤ(アジリストTLR)が何か踏んでしまったようでスローパンク状態になってしまったのでタイヤを交換することに。 今回はパナレーサーのハイエンドで、速くてグリップも良いというレビューをそこそこみるアジリストファストにしました。 走行後。まだ...