フレームサイズ:51
コンポーネント:シマノ ティアグラ(R-4500)
チェーンリング:50-34T
スプロケット:12-25T 9S
クランク長:170mm
ホイール:シマノ R500
タイヤ:Vittoria Zaffiro 23c
サドル:セライタリアX1
シートポスト:オルベアカーボン 径31.8mm
5.ブレーキシュー
6.チェーン
インドアトレーニング環境を一新したので、早速Rouvyで走ってみました。
ということで、バーチャルライド/インドアトレーニングにハマりそうです。食わず嫌い?のZwiftも体験してみようかな。
最近は20~30㎞程度のライドが多かったのでツールボトル1つで済んでいるのですが、そろそろ久しぶりのロングライドもしようかと思い、アクセスしやすいトップチューブバッグを新調しました。
(補給食などいれる用のものは持っていたのですが、数年寝かして置いたらボロボロに劣化していたので)
今回探す上でのポイントは2つ
Rhinowalk 自転車 バッグ フレームバッグ トップチューブバッグ サドルバッグ バイク サイクリング 防水 1.3L T31
ローラー台用にPCスタンドを導入してみたら、意外とよかったので紹介。
これから冬本格化ということで、ローラ台の利用機会も増えると思うので、Rouvyでのヒルクライム練習のおともにPCスタンド(デバイススタンド? よく名称がわからず探すのに苦戦した)を購入。
Zwift用みたいな自転車メーカーやパーツメーカーのものは結構高価だったのと、ローラー台専用になってしまうのもなんなので、汎用なものを探したところ、1万円ほどでよさげなものを発見。
LOE ノートパソコン 自立型 アームスタンド 寝ながらスマホ ・タブレット LUP8A
(Amazonで割引中なのか、ちょうど1万円くらいでした)
早速届いたので開封
せっかくブログで記録をはじめたので、現時点の記録を書いておきます。
とりあえず、今乗っている自転車を備忘のためにも記録。アップグレードやカスタマイズ遍歴については別途記録予定。気づけばフレームとステム以外はほぼ変わってますね。
フレーム オルベア アクア 2010年モデル
コンポーネント シマノULTEGRA R8000(TiagraR4500から変更)
ハンドル Deda Elementi zero1 ドロップバー
ホイール シマノ RS500(R500から換装)
スプロケット シマノ CSR-7000 11S 11-30T
タイヤ Hutchinson ATOMComp 23C
チューブ ブリジストン エクステンザ 超軽量チューブ
サドル フィジーク アリオネ R1 Open
シートポスト カーボン(Amazonで買った3000円くらいのもの)
ペダル Garmin Rally RS200
クイックレリーズ DIXNA(ディズナ) スティック チタン ハブクイックリリーズ
背景 ヒルクライム用ホイールにつけていたタイヤ(アジリストTLR)が何か踏んでしまったようでスローパンク状態になってしまったのでタイヤを交換することに。 今回はパナレーサーのハイエンドで、速くてグリップも良いというレビューをそこそこみるアジリストファストにしました。 走行後。まだ...